![]() |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
|
|||||||
インドネシア国際プロジェクトパートナー |
|||||||
Indonesia International Project Partner ( I I P P ) |
|||||||
|
|||||||
インドネシアでのプロジェクト展開〜カンパニー・シェアリングシステム |
|||||||
Project developed system related to Indonesia / Company sharing systems |
|||||||
現地法人( 知日系ローカル企業 ・ MKI )の経営母体を利用し、 |
|||||||
海外展開する日本企業がプロジェクト単位でのグローバル展開を実現できる新しいシステムです。 |
|||||||
※知日派人材については、経済産業省のこちらの資料が参考になります。 |
|||||||
|
|||||||
---サービス概要---
背景
インドネシアで外国資本企業が事業を行うには、様々なハードルがあります。 現地法人設立時の手続やフローの複雑さ(※↓)、手間や時間、費用をはじめ、 外資規制(ネガティブリスト)、最低投資額や払込資本金、拠点設置、人材発掘、 体制づくりや許認可取得のための行政とのやり取り、駆け引きなどについても、 現地国内企業が事業主体として国内プロジェクトを推進する場合と比較して、 その労力、内容、コスト、そして結果に大きな違いのあることが挙げられます。 ビジネスの現場でも国際試合と同じようににホーム&アウェーが存在します。 結果として、プロジェクトの成否に深刻な影響を与えることも少なくありません。 ※現地法人設立手順(製造業の例) 1.外国投資登録申請 2.登記手続き 3.輸入許可の取得 4.環境影響管理に関する承認 5.建設に関する許可取得 6.恒久的操業許可の取得
問題解決 そこで私たちMKIでは、グローバル展開を考える日本企業が インドネシア事業で本来なすべき業務内容にできるだけ素早く、そして集中的に取り組むことができるように スマートフォンのハードとアプリの関係をモデルとした新しいプロジェクト展開システムをご提案する運びとなりました。
インドネシアでのプロジェクト展開=インドネシア現地法人(MKI)+日本企業 スマートフォンは通信機器というハードウェアにインストールされたアプリと一緒になって初めて機能します。 私たちのプロジェクト展開システムは、このスマートフォン機能のようにプロジェクト機能を分割して実行していきます。 つまり、現地プロジェクト展開を推進する際には、インドネシアの現地法人である当社MKIの組織(ハードウェア)を利用し、 実質的なプロジェクト業務(アプリ)を新規プロジェクトの推進主体である日本企業が行い、 両社が協働のチームとしてプロジェクトを展開していく 役割分担型のシステム です。
新しい海外事業推進モデル(カンパニー・シェアリング)
インドネシア現地法人であるMKIに日本企業のプロジェクトがインストールされることではじめて機能するモデルです。
☆インドネシア現地法人(ハードウェア) PT. Mitra Kokusai Indonesia(MKI) インドネシア現地で事業主体としてプロジェクト推進のための組織。
☆日本企業 (アプリ) 実質的な推進主体 建築系、電気系、機械系、薬学系、農学系、教育系といった 企業のプロジェクトを受け入れます。
☆業務契約 両社にてプロジェクト業務提携契約を締結します。 必要経費(プロジェクトの規模により料率を決定。システム利用料、実費、諸経費、税金など)をMKIにお支払い頂き、 プロジェクト関連の事業収入は、MKIへの必要経費を差し引きしてご依頼の日本企業へお支払いする業務契約とします。
---利用登録申し込み ・ お問合せは こちら から---
|
|||||||
|
|||||||
|トッ プ|コンセプト|業務内容|サービスマップ|プロジェクト|プロフィール|ご相談費用|お問合せ|ブログ|業務提携・募集| | |||||||
国際プロジェクト構想&開発のパートナー | |||||||
ミトラ国際インドネシア | |||||||
| Jakarta,INDONESIA & Fukuoka,JAPAN | | |||||||
|
|||||||
Copyright : (C) 2016, PT.Mitra Kokusai Indonesia. All rights reserved. |